2017.7.9キラリover30cup
- キャプテン
- 2017年7月10日
- 読了時間: 3分

キラリover30cup
ナカムラ 6-1 裕二清水2野口こうた2 FC村岡 3-3 野口清水2 5-0 裕二野口海野2こうた FC KIRARI 3-1 こうた裕二2 【結果】
準優勝(得失点同率、得点差による) 審判特別チーム賞受賞
【試合総評】
編集中
【採点】 野口3.5 怪我をしているとは微塵も感じさせないプレイだった。 得意のミドルシュートが怪我の影響で打てず3点と身を潜めたが、この日はドリブルが足によくついていたと感じる。 そして新加入の二人をよく操り見事に連携を築いていた。 一つあるとすれば接戦や劣勢の時に自らの力で打開しようとドリブル突破を試みるパターンは成功することも多々あるが失敗した際はカウンターを食らいやすいという諸刃の剣な一面も。 鶴見裕4.0 自信を取り戻したといえる。 随所でシュートを試み、落ち着いてループシュートを決めるなどの余裕も垣間見れた。シュートをすることで味方の攻撃での精神的体力的負担がかなり軽減していたように感じる。 いまはとにかく打ってくれ!打ってくれ!と味方もギャラリーも誰もが思えるような状態。 好調を維持してほしい。 清水4.1 良い。とても良い。 みても分かるようにどのゴールも美しいものばかり、どんな局面でも顔を出す主役級の活躍。 得点ランキングも一気に上昇気流で僅か三大会でチーム4位に。本人も手応えを感じているはず。
VANHOUTENでさらに成長し、チームに優勝をプレゼントしてもらえたら。 新堀2.8 初参戦となった。中学サッカーを引退したばかりとはいえど、皆とよく連携しパスを回せていたが、無理なパス、無理なシュート、軽率なディフェンスも多かった。 とはいえ、フットサルの動きを全く知らないことを考えれば今後の期待を込めたこの採点。四得点は素晴らしい。両利きでどちらのサイドも得意◎ 永塚3.6 特に飛び出しがよく相手がゴール前に顔を出す際に誰より先にキャッチング、クリアしピンチを作らなかった。ミスというミスはなかった。5失点のうち2得点が入っているため実際の失点は4点と素晴らしい守り。 ひとつあるとすれば相手コーナーキック時のしっかりとした構え方、ディフェンス陣のポジショニングの固め方を覚えたら今大会の決定的となったシーンはなくなるかもしれない。 海野3.0 今大会はディフェンスに徹した。出場時間帯は失点はほとんど無く、運も味方につけた。が、最終ラインでボールロストする事が見受けられた為、鉄壁とは言いがたい。サイドバックのような印象。 田続きのような球際での強さと鋭い判断力はなかったが、一瞬のスピードをいかしたインターセプトは身に付くまでまだあと少しか。裏からの突破、シュートを磨いて怖さを兼ね備えたい。 昔からボール回し等にあまり絡めていない面は変わらず…
Comments