第10回番報伝「長井洋平」
- 長井
- 2016年11月24日
- 読了時間: 3分

今回はVANHOUTENを長年守り続けてきた男、長井選手に迫りました!
Q1 長井選手が思うゴールキーパーのやりがい、魅力とは??
ゴールを守る最後の番人って感じでカッコよくないですか?理解してくれる人は少ないと思いますが...笑 あとはシュートを止めた時の相手が悔しがる顔を見たり、ファインセーブをした時に歓声が上がるときが、たまらなく嬉しいですね^ ^
Q2 今シーズン、またはこれまででもっとも印象に残っている試合は?
フットサルじゃないんですが、何年か前のサッカー市長杯のBクラスでの決勝で、PK戦までもつれた試合の中、PKを一本止めたのがとても印象に残ってますね。止めた時に一瞬で鳥肌が立ったのは、今でも忘れられませんね!
Q3 VANHOUTENの課題でもある攻守のバランスですがメンバー構成によって、守備のバランス調整が求められていると思いますがそれについてどうお考えですか?
今のバンホーテンは守備的意識の高いメンバーが少ないことも、バランスが悪くなる原因だと思います。あとは、役割を毎試合ごとに決めていくのもいいと思いますし、各メンバーがいろんなバリエーションを挑戦してみても面白いと思いますね!
Q4 長井選手には二人の男の子がいますがサッカーをやらせようとは考えていますか?また、彼らの性格的にポジションはどこになりますか?
サッカーしかないですね!それに嫁がやらせたいと言うので、ほぼ確定じゃないかと...笑 長男はどんな状況でもけっこう落ち着いてて、周りをよく見てたりするので、MFが良さそうですね! 次男は、たまに予想外なことをやったり、何を仕出かすかわからないとこもあります!笑 そこがサッカーでは変幻自在なプレーへと変えてくれるんじゃないかと思うので、FWが良さそうですね!
Q5 チーム内でもっとも結婚、出産の早い長井選手、人生の先輩としてVANHOUTENに一言。
先輩っていう感覚はほとんどないですね^ ^ とりあえず言えることは、タイミングを逃さないこと!ですかね。 独身の楽しみ、同棲した時の楽しみ、結婚してからの楽しみ、子供ができてからの楽しみ。それぞれその時が楽しければいいと思うし、最後にゴールできればそれでいいと思います。
Q6 2016も残すところあとわずかですが、チームとしての残り期間の目標、また個人としての目標はありますか?
チームとしての目標は、自分としてはenjoyしながらも勝利、優勝を目指すことですかね!個人的にはMAN OF THE MATCHに選ばれることです!^ ^
Q7 最後に、最近活躍している永塚選手と長井選手との違い、自らのストロングポイントをメンバーに熱くアピールお願いします!
細かいところが少し違うと思いますが、大きな違いは無いと思いますね! 自分で言うのは難しいですが、一番のストロングポイントは、ボールを怖がらない度胸があることですかね! 今はyoutubeなどでキーパーとしての基礎的な動き、ポジショニングなど研究しています!自分のダメなところを少しでも成長できたらなと思っています。
ありがとうございました!キーパーとして初のバンホドールも近い将来あるのではないかと思います!
フィールドプレイヤーたちに負けず、頑張ってください!
次回はあの男!!
Comments